備蓄米と能登への義援金
1.5年生の米づくり(田植えと稲刈り)

2.備蓄米贈呈式




3.能登半島地震災害義援金


4、校長先生のお話

宮澤章二さんの詩「行為の意味」の抜粋
心は見えないけれど、心づかいは見える。思いは見えないけれど、思いやりは見える。それは人に対する積極的な行為だからだ。あたたかい心があたたかい行為になり、やさしい思いがやさしい行為になる。「心」も「思い」も初めて美しく生きる。それは人が人として生きることだ。
小学校5年生の活動が、多くの人とのかかわりの中で行われていることがよくわかる素敵な会でした